わくい電器のスタッフブログ
エアコン工事
2020.10.25
スイッチ交換~LED照明工事~エアコン工事~蓄電池工事
いつもお世話になっております。秋の穏やかな気候になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ブログがご無沙汰でしたが、コロナ禍の現在、感染対策に注意しながらご依頼作業をしているこの頃です。
さて、アパートのオーナー様より、貸室ミニキッチンのスイッチが壊れたとのご依頼です。
写真1:既存ミニキッチンのスイッチ。これは電源とスイッチを内部で結線している専用品です。
写真2:キッチン内部で配線を組み替えて、開口し通常の壁スイッチへ変更(改造)取付で完了。
-----
こちらは、賃貸マンションへ既存の蛍光灯照明器具を、LED照明器具へ交換した事例です。
当店HPに案内しておりますが、現在板橋区で「共用照明器具のLED化」へ補助金を申請出来ます。
それを利用して、共用廊下階段等を、全てLED化しました。
写真3:共用LED化工事完成後点灯の様子。明るくなって電気代が半分以下になりました。
-----
こちらは、会社の社宅マンションのエアコン工事ですが、既存は写真左下に床置きタイプでしたので
それを撤去して、経済的で効率の良い壁掛けエアコンへの変更取付した事例です。
写真4:壁掛けエアコン取付後の写真。下に床置きの跡があります。コンセントも上に移設設置。
-----
こちらは、創蓄連携システムで大容量な11.2kWhの蓄電池工事の事例です。停電にも強い味方。
写真5:屋外に設置したPanasonicパワーステーション。
写真6:室内には、Panasonic蓄電池ユニット2基を設置連携。
コロナ禍の中でも、家電業界は動いておりますが、これからもコツコツ頑張ってまいります。
2020.07.25
エアコン工事依頼が集中する季節です!(^^;
いつもお世話になっております。今年は梅雨明けが遅く、豪雨被害にあわれた地域の方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
さて、梅雨時期の6月~7月はエアコン工事依頼が集中しており、若干お待たせしておりますが、数をこなす工事より、一台一台丁寧に仕上げることを心掛けて施工しております。
なかなか、この時期ブログを更新出来ず申し訳ございませんでした。最近施工した一例をご紹介いたします。
写真1:マンションに備え付けエアコン2台交換後の写真・室内機
写真2:室外機(スリムダクトは既設を使用、内部配管は交換)
写真3:新築戸建てへ2020年日立凍結洗浄プレミアムモデル14畳向を設置の室内機
写真4:その上下2部屋へスリムダクト1本で配管2本合流させた設置後の室外機
現在、毎日複数台工事をこなしておりますが、これから8月~9月にかけても丁寧な工事を心掛け、
今後とも頑張ってまいります。